
2014年12月21日
年内さいごの♡
冬も本番‼︎
4種のマフィンのひとつ
”柿シナモン”が、”柚子生姜”に今日からかわりました。
朝一焼きたてマフィンをもって
本日は、岐阜市の”サンデービルジングマーケット”です。

滋賀県からの出店者も多く
見かけたことのあるよぅな方がおられたり
ブログを拝見して下さったのか
”滋賀の方ですよね?”って声かけて下さった方が何人かおられ嬉しかったです。


お客さまも多く
こだわりの商品も もちろん多く
あまり見てまわれなかったのが残念でした。

昔懐かしい雰囲気の残る商店街は
幾通りもの筋があり、
長年お店をしておられる方達と向かえ合わせになって出店できたり
暖かい空気が漂ってました。

年内は最後になりました。
たくさんの出逢いと刺激を頂いてることに感謝してます。
楽しすぎる幸せすぎる一年でした。
未熟なぶん出店の度に
あ〜しよ〜 こ〜しよ〜
と発見があります。
学ぶことがあるのは幸せな事だと思います。
出逢えた全ての人へ
ありがとう です(u_u)
来年は、2月頃からはじめます。
また、どぅぞ
よろしくお願い致します。
柳ヶ瀬の素敵な感じのワンショット。
毎月第3日曜開催されてます。
一度行くとはまりますょ♡

4種のマフィンのひとつ
”柿シナモン”が、”柚子生姜”に今日からかわりました。
朝一焼きたてマフィンをもって
本日は、岐阜市の”サンデービルジングマーケット”です。

滋賀県からの出店者も多く
見かけたことのあるよぅな方がおられたり
ブログを拝見して下さったのか
”滋賀の方ですよね?”って声かけて下さった方が何人かおられ嬉しかったです。


お客さまも多く
こだわりの商品も もちろん多く
あまり見てまわれなかったのが残念でした。

昔懐かしい雰囲気の残る商店街は
幾通りもの筋があり、
長年お店をしておられる方達と向かえ合わせになって出店できたり
暖かい空気が漂ってました。

年内は最後になりました。
たくさんの出逢いと刺激を頂いてることに感謝してます。
楽しすぎる幸せすぎる一年でした。
未熟なぶん出店の度に
あ〜しよ〜 こ〜しよ〜
と発見があります。
学ぶことがあるのは幸せな事だと思います。
出逢えた全ての人へ
ありがとう です(u_u)
来年は、2月頃からはじめます。
また、どぅぞ
よろしくお願い致します。
柳ヶ瀬の素敵な感じのワンショット。
毎月第3日曜開催されてます。
一度行くとはまりますょ♡

2014年12月14日
”ありがとう”
本日は初の京都
下鴨神社、糺の杜 ”森の手づくり市”
へ参加させてもらいました。

神秘的な佇まい
大好きな杜の中での出店です。

昨日と今日の二日間のイベントで
計、416ブースがならびました。
こだわりある多種多様なお店が両端に
並びます。
お客さまもたくさんです。

cordialも、いつもより若干たくさんめに
持って行ったのですが...
お昼になる前に完売になってしまい
足を運んでくださった方や
予定してくださってた方には
大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m
内心は
たくさん手にとって頂けたことに感動と
めちゃくちゃ嬉しかったですo(≧▽≦)o
本当にありがとぅございました。と、
また、どぅぞ
よろしくお願い致します。

京都の神様に”今年もありがとう”と
伝えることもできました。

次回、来週日曜 21日は
岐阜県の柳ヶ瀬
”サンデービルヂングマーケット”です。
年内最後の出店になります。
来年1月は お休みし
2月頃から新年はスタートしよぅと思ってます。
よろしくお願いします。
2014年12月06日
満月の日に☆
今宵 満月の日は
”満月マルシェ”です♫
朝から雪が吹雪く中での出発でしたが
日中は寒いながらも晴れ間もチラホラ
澄んだ空気と陽射しは
とても綺麗です。

本日は一周年感謝祭でした。
今までで一番多い102店舗が大集合です。
お客さんで来たかったくらいの
興味湧く こだわり雑貨や飲食に音楽...
お客さん達も雰囲気あってか
満タンに人で詰まったマイアミ浜なのに
ゆったり まったり のんびりな
癒しの空間でした。

はじめましての人や
沢山の会いたかった人に会えた一日でした♫

満月マルシェ一周年
おめでとうございます☆
楽しい時間をありがとぅです(^-^)

来週、14日(日曜)は
京都の下鴨神社で お待ちしております。
